2012年03月11日

3.11


みなさんご存知の通り、
本日3月11日で
東日本大震災が起こってから早1年という月日が経ちました。

僕はここ岐阜で住んでいるので、直接的な地震を経験し、また直接的な被害に
遭遇していないので、雑誌やネット、TV等のメディアで見る、知る情報しかわかりませんが、
実際には東北地方を中心とした被災地、被災された方々の復興はほとんど
進んでいないのが現状だと把握しています。

あの日に起こった天災、人災は、あまりに大き過ぎ、本当の意味での復興には
計り知れない年月を必用とするのだと思います。


僕自身はあの出来事で、関東方面に住んでいる友人、兄弟、親戚の安否
をあれほど強く心配した事はありませんでした。

やはり、何かとてつもなく大きな出来事が起こった時に一番大切なのは
家族、友人、親戚、恋人、といった人との繋がりだと感じました。



あの日以来、今まで以上に1日1日を一生懸命生きている方々

その方々が少しでも良い方向に向かえるように、自分は何をすべきなのか。

更に、自分の子を持って、初めてちゃんと考える日本の将来

我が子が大きくなった時、日本の国はどうなってしまうのか?

今、出来る事を、今の自分が責任を持って行動していかねばならないと思います。


やはり、一人一人が考えて行動するか、その積み重ねが数年後に
大きく変わってくるのは間違いありません。


一人一人が出来る事を出来る範囲で行動する

この意識をずっと忘れずに生活していかねばと思います。



2011年3月11日
地震、津波、原発事故によってお亡くなりになられた方々に謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
また、被害に遭われた方々、ご遺族の方々が1日でも早く回復されます事を心より願っております。





posted by 84 at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | DIALY
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54390435

この記事へのトラックバック